①皮と革
えーと。
たまにはまじめな話もしてみようということで
これからちょこちょここういうのも書いてみたいと思います。
ではではさっそく。
皮と革って
どっちも読み方は「かわ」ですが、実は意味がちがうの知ってました??
まず。。。
皮とは
動物の皮膚をはぎとっただけの生の状態のもの。
加工してないものを皮というんですねー。
でわでわ。。。
革とは
「皮」をそのままにしておけば、
当然、腐ったり硬くなったりします。
なので、皮が腐らない様に硬くならないように
動物の皮膚の毛や脂肪などを除去したり、薬品で処理したりします。
この加工を「鞣し」というのですが。
「革」とは「皮」を鞣(なめ)したもの なんですねー。
この「鞣し」というのが またおもしろいんで、
また次回ゆっくり書いていきたいと思います!
PROFILE

- 商品はすべて手縫い。ちくちくコツコツ創っています。
革は長く愛していただけるもの、シンプルで飽きのこないデザイン・頑丈な商品を心掛けております。革を育てるのは持ち主様の手の油です。お気に入りを見つけたら、毎日触って世界にひとつのあなただけの色に育ててやってください。
他の記事もぜひご覧ください。
2021.11.15未分類北欧柄の長財布 別色見本
2021.11.15エイジングエイジングについて
2020.05.19未分類BASE OPEN記念キャンペーン
2020.05.18未分類BASEでの販売を開始いたしました。
宜しければこの記事への評価をポチっとして行って頂けると嬉しいです!
コメントを残す